今回は、我が家の玉ねぎを炒めない!時短ハンバーグを紹介します ポイントはタイトルでも書いてある通り玉ねぎを炒めないので時短です 後は牛脂等を入れる事でジューシーに仕上げています。
玉ねぎは炒めなくてもハンバーグを焼く熱で火が通ります。
炒めてから混ぜるよりもシャキシャキとした食感を楽しんで頂けますので、いつもと違う食感のハンバーグを求めている方にもいいかもですよ♪
お父さん方も簡単ですので作ってみて下さいね!
調理動画を作成していますので、そちらからもお楽しみ下さい
※動画がうまく再生出来なかったようですみません!3月9日正常に動作するように再設定しました
※音が出ますのでご注意下さい
玉ねぎ炒めない!時短ハンバーグ
【材料】4人前(大人2名、子供2名)
◎合いびき肉 350g
◎玉ねぎ 1個(中ぐらい)
◎パン粉 軽くふたつかみ
◎牛乳 20cc〜30cc
◎牛脂(あればでOK 入れると牛感が増します)
◎塩・コショウ 適量
◎氷(こねる時に氷も一緒にこねる事で油分の溶けだしを防ぎます)なくてもOK

【作り方】
まず玉ねぎをみじん切りにします

次にみじん切りした玉ねぎをボール等にいれて、そこにパン粉、牛乳、牛脂、塩・コショウを投入し軽くまぜます、その後合いびき肉と氷を2個ぐらいいれてまぜます♪
※ポイントとして牛脂を細かく切っておくと溶けやすくて良いですよ

牛乳計るのがめんどくさかったので今回はダイレクトですみません・・・



氷は冬の時期はなかなか溶けないので牛脂がある程度溶けたら取り出してもOKですよ
後は焼いていくだけです
あらかじめ熱したフライパンにタネを成形して投入します
この時、タネでキャッチボールをして空気を抜いておいて下さいね!

ひっくり返して裏面も焼きます

両面が焼きあがったら(焦げ目がついたらOK)水100ccぐらいを投入し蓋をして蒸し焼きにします

※焼き上がりの目安としては水分がある程度飛んでいればOKです
完成です!野菜が少ないのは買い物前なので仕様です・・・

以上、我が家の玉ねぎ炒めない!時短ハンバーグでした!それでは次のレシピで!!
コメント