今回は我が家の作り置きおかずの【挽肉醤油】を紹介します
肉味噌も美味しいのですが、我が家では肉味噌よりも使い勝手がよいこちらを使う事が多いです
我が家の肉味噌もいずれはレシピとして紹介させて頂きますね~
作り方はいたってシンプルですが、チャーハンに入れても良し!パスタとあえても良し!
そのままご飯にのせて食べても良し!と様々な料理に使えて、ある程度保存もききますので
共働きの我が家では重宝しています
料理する時間が無い方にオススメの常備菜となりますので是非作ってみて下さいね~
調理動画も作成していますので、よろしければご覧くださいませ
※音が出ますのでご注意下さい
簡単で美味しい作り置きおかず!我が家の挽肉醤油
【材料】何回か使用出来る分
◎あいびき肉 450g
◎にんにく 1片 or チューブ3cmぐらい
◎しょうが 1片 or チューブ3cmぐらい
◎砂糖 小さじ 2
◎醤油 大さじ 3~4 濃いめが好きな方は4
◎料理酒 大さじ 2
◎みりん 大さじ 2
◎油 適量
【作り方】
にんにく・しょうがをみじん切りにしていきます
この時包丁の腹で潰してからみじん切りすると香りがひろがってオススメです!

※今回はにんにくのみをみじん切りで、しょうがはチューブで作っています
続いてフライパンに油をひき、弱火でにんにくとしょうがを炒めていきます
※にんにくとしょうがは焦げないように注意して下さいね~

ある程度炒めて香りがたってきたら挽肉を入れて赤色が無くなるまで炒めて下さい

良い感じになってきたら調味料をいれていきます
まずは料理酒を大さじ2

次に砂糖を小さじ2

続いて醤油を大さじ3(濃いめが好きな方は4)とみりんを大さじ2いれて水気が無くなるまで
炒めて下さいね~


水気が無くなってくると油が残りますので、余分な油を吸い取っていきます

ある程度油が吸えれば完成ですよ!

今回はレタスに包んで食べる「レタス包み」にして食べました〜!
多めに作ってありますので、余ったものは冷蔵庫で保存して頂き、パスタにあえたり、そのままご飯にのせて食べたり等と色々アレンジしてみて下さいね~

この挽肉を使ったレシピも今後紹介しますので、そちらもよろしくお願いします。
それではまた次のレシピで!
コメント